2025.06.10
🎉皆さんこんにちは!ソフトロック作田です。
コラム記念すべき第1回目は、キャンペーンの中でもよくある定番キャンペーン、「オープンキャンペーン」について書いていきます✎
ゆるっとお付き合いくださいませ。
誰でも応募可能で、商品の購入やサービスの導入が不要なキャンペーンのこと。
名前のとおり、年齢や会員登録の有無に関係なく、ほとんど制限なく応募できるのが特徴です。
たとえば、新しくオープンしたカフェが「SNSをフォローして投稿するだけでドリンクが当たるキャンペーン」を行っているのを目にしたことはありませんか?
これは「誰でも応募可能なオープンキャンペーン」の一例です。
この言葉がつくキャンペーンは、以下のような参加のハードルが低いことがポイントです。
つまり、ほとんどの人が気軽に参加できるよう設計されているのです。
「誰でも応募可能なオープンキャンペーン」には、こんな形式があります。
📱 内容の例:X(旧Twitter)でフォロー&リポストで応募完了
💻 内容の例:名前とメールアドレスだけで抽選に参加
それは、「なるべく多くの人に参加してもらう」ためです。
はじめから応募条件が多いと、参加者が少なくなってしまいます。
誰でも参加できるようにすることで、
がつくりやすくなります。
特にSNSキャンペーンは、シェアによってどんどん広がる可能性を持っているため、企業にとっても効果的です。
参加しやすい反面、以下の点に注意が必要です!
応募要項や応募ハガキなどを作成する際は、次の点をチェックしましょう。
オープンキャンペーン成功のカギは、「気軽さ」と「安心して参加できる工夫」です!
たくさんの人に応募してもらえるような、魅力的なオープンキャンペーンを目指しましょう!
ご質問やご相談がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください😊
▶︎ お問い合わせはこちら